INFORMATION
2011/05/26 |
GALLERY >
Snowflakes
2011/02/02 |
「SO + ZO 映像祭」
2011/02/01 |
「宇宙(そら)から地球をみてみよう」大画面上映会 @丸の内
2011/01/07 |
GALLERY >
Arboresque
2010/11/16 |
SO + ZO 展 未来をひらく造形の過去と現在 1960s→
>BACK NUMBER
>RSS
DESIGN TODAY
2010/10/20
【mt】による【mt ex】展 written by ミウラアヤ
「mt」
これだけで何のことかわかる若い女性は確実に増えていると思う。もちろん、知らない人がいることもわかっている。
でも,
「マスキングテープ」
と書いたら、ほとんどの人がわかるのじゃないだろうか。
ほらね、一気に知ってる人の数が増えたでしょ?
>READ MORE
2009/09/15 |
YASUKO
妻有アートトリエンナーレ 大地の芸術祭を訪ねて No.2 「気づきの触発」 by 関 康子
「当たり前の再発見」「気づきの触発」「向こう側への思い」。妻有アートトリエンナーレを訪ねて感じたことの第一は、これだった。
>READ MORE
>BACK NUMBER
DESIGN NEWS
2011/02/02
「SO + ZO 映像祭」
「SO + ZO MOVEMENT」の一環として、1月29日から2月11日まで、渋谷ユーロスペースにて「SO + ZO 映像祭」が開催される。
>READ MORE
2011/02/01
「宇宙(そら)から地球をみてみよう」大画面上映会 @丸の内
地球ってかわいい?エレガント?
丸の内で地球の素顔に出会える!
2月17日 東京駅前丸ビル7階で「宇宙(そら)から地球をみてみよう」の大画面上映会が開催される。
>READ MORE
>BACK NUMBER
BLOGS
2011/03/30
最後の曼荼羅紀行
2010/12/23
ひとのこころ
2010/12/23
世界は変わる.人間は変わらない。
元アクシス編集長 関康子のデザイン寄稿
In Milan
by SETSU e SHINOBU ITO / STUDIO I.T.O. DESIGN
BOOKS
IN CO-OPERATION WITH
SUPPORTED BY